検索条件

  • オンラインショップについて
    • ご利用ガイド
    • 登録情報確認・変更
    • お問い合わせ
    • 海外からのご購入
    • 個人情報保護方針
    • 会社概要
HOME > 美術 > 陶芸・工芸 > 陶芸作品集
商品名
価格
3,520 円(税込)
数量:
現代の漆芸において、今、最も注目されている100作家を紹介しています。展覧会会場などに飾られる鑑賞を目的にした飾り箱などの器物、菓子器や棗(なつめ)・香合などの茶の湯の器、日常使いのクラフトの器、さらには絵画的なパネル、人や動物などの具象造形、彫刻的なオブジェまで、多種多様に展開する現代の漆芸を見わたすことができます。他にも、日本では縄文時代に始まるとされる漆工の歴史や代表的な名品、漆芸の代表的な技法、漆芸が見られる美術館、漆芸の公募展、漆芸を購入できるギャラリーまで、現代の漆芸を総合的に鑑賞できるような構成にしています。
商品名
価格
2,750 円(税込)
数量:
本書では、現在最も活躍し、注目されているガラス作家100人を紹介しています。一般にガラス工芸というと、切子の盃、コップ、ワイングラス、瓶、あるいは風鈴などの民芸品を思い浮かべる人が多いかもしれません。しかし、本書で紹介するガラス作品は、さまざまな器物をはじめ、オブジェや人形、一つの展示空間をガラスで構成したインスタレーション、建築物の一要素となるガラスなど、作家個人のアートとして作られたものです。
それらはみな、ガラスの古典的な形式や概念にとらわれず、現代の瑞々しい造形表現として成立しています。そうしたガラス作家たちによる作品の魅力と現状を、総合的に鑑賞できるように構成しました。
また、巻末には「掲載作家連絡先一覧」「主要ガラス美術館」「主要工芸公募展・ガラス公募展」「主要ガラス教育機関」など、現代のガラス作品を取り巻く様々な情報を網羅的に紹介しています。
商品名
価格
3,300 円(税込)
数量:
本書は、現代日本を代表する150人の陶芸家を紹介しています。
掲載作家は、全国の陶芸関係の美術館学芸員をはじめ、研究者、評論家、ジャーナリスト、ギャラリストまで、様々な立場の陶芸の専門家へのアンケートをもとに編集部で選定しました。
多様な意見を取り入れたことで、窯業地の様式に立脚した伝統的なタイプの陶芸家から、モダンな器を制作する作家たち、具象的な人物像に取り組む作家たち、さらに現代美術の影響を感じさせる作家たちまで、今まさに様々な方向に展開し続けている「現代陶芸」を象徴するような幅広い人選になっています。
また、巻末には「掲載作家連絡先一覧」「陶芸関連主要美術館一覧」「陶芸公募展・公募団体展一覧」「全国主要陶芸ギャラリー一覧」まで、現代の陶芸を取り巻く様々な情報を網羅的に紹介しています。
商品名
価格
2,750 円(税込)
数量:
“高麗茶碗”とは、朝鮮半島で14〜17世紀にかけて焼かれた茶碗のことを言う。ただし、その中にはもともとは茶碗として作られたものでないものを日本の茶人が茶碗に見立てたものと、茶人がわざわざ朝鮮半島に注文して作らせたものがある。桃山時代の茶の湯の世界で一世を風靡し、その後も長く茶の湯の世界で愛され、現在、日本の国宝の茶碗の一つに高麗茶碗(井戸茶碗)が含まれている。しかし、高麗茶碗が焼かれた本場の朝鮮半島には、破片を除いて一つも残されていない。つまり、高麗茶碗は日本人の美意識によって培われ、長く伝えられてきた茶碗なのである。本書では、そうした高麗茶碗の名品と、日本の近現代作家が作った高麗茶碗を紹介する。また、現代作家の高麗茶碗の技法、高麗茶碗の名品を所蔵する美術館なども紹介している。
商品名
価格
2,750 円(税込)
数量:
“天目(てんもく)”とは、黒い釉薬が掛かった茶碗のことを言います。
茶碗の内面に、斑紋が夜空の星のように輝く「曜変(ようへん)天目」が最もよく知られており、他にも天目には様々な種類があり、その多くが国宝や重要文化財に指定されています。
日本では、大正時代以降に陶芸家の巨匠たちが多彩な天目を作りはじめ、現在も数多くの作家が独自の天目の制作に取り組んでいます。
本書では、曜変天目をはじめとする中国で作られた天目の名品をはじめ、日本の近現代作家の天目茶碗を紹介しています。
また、現代作家の天目の技法、天目の名品が見られる美術館を紹介しています。
(全8件)

©ABE PUBLISHING LTD. 2001-2024